会社設立 どこよりも安い!
合同会社設立費 どこよりも安い!
お問い合わせはこちらから
今回は、設立3期目、映像プロデュース業を営む社長にお話しを伺いました。
大手制作会社でキャリアを積んできた社長ですが、1つの会社で出世し、管理職として部下のマネジメントに集中するよりも、自分で作品を作り続けたいという想いがあり、独立を決意されたとのことでした。作品作りを通じて、自分自身がプロデューサーとして成長し続けたい、もっとたくさんの作品を作りたいという想いがあったとお伺いしました。
会社設立にあたり、社長が目指したのは「働き方を変える流れを起こす会社」でした。良い作品を作るためには朝から晩まで働き詰めなければならない、という昭和的な働き方が浸透している業界ですが、そんな空気を変える流れをつくる1人になりたいと考えていたそうです。
海外での事例などを参考にして、設立当初からオンラインでのミーティングを取り入れたり、人材を確保しつつ、若手がやりたい仕事をできるように契約の形態を工夫したりと取り組まれています。新型コロナウイルスの影響もありオンラインを活用した働き方は浸透してきていると実感されているようです。
お話を伺う中で特に印象的だったのは、「若手が食べるために他の仕事をしなくていいようにしたい」という社長のお考えです。業界の特徴として、作品単位での契約が主流とのことですが、社長は良い人材とは年間契約を結んでいます。若手が生活に不安を抱えずに自分の目指すキャリアに集中できるような環境を整えているとのことでした。自社の利益だけでなく従業員のやりがいや成長を大切にする姿勢がとても印象的でした。
起業に関するアレコレ。
些細なことから、なんでも
お気軽にご相談ください。
専門スタッフがお応えいたします!