【東京都で起業を成功させる!】事業計画書作成とシニア起業支援サポート | 会社設立・株式会社設立・起業なら東京スマイル

【東京都で起業を成功させる!】事業計画書作成とシニア起業支援サポート

東京都の創業サポート

“起業し、会社設立したものの、思ったようにビジネスを展開できていない”と感じることはないでしょうか。

そのような悩みを解消、順調に経営していけるよう、東京都中小企業振興公社では「経営相談」、「助成金」、「販路拡大」、「人材支援」の4つをテーマに起業から経営安定まで幅広くサポートしています。

この記事では、起業の成否を大きく左右する「事業計画書」の作成支援と、近年注目を集めている「シニア起業」へのサポートに焦点を当て、東京都中小企業振興公社で実施している取り組みをご紹介いたします。

事業計画書って?

事業計画書とは、事業内容やビジネス戦略、収益の予測等をまとめたものです。

ビジネス目標を達成するために、どのように事業を展開するのかを計画書に具体的にまとめます。事業計画書を作り込むことで、ビジネス目標までの道筋を明確化し、目標と現状を分析し、早い段階で軌道修正を図ることができるようになります。

また、創業時にはは資金調達、融資を受ける際に、事業計画書が必要になります。

多くの場合、融資を受ける際には、会社の経営成績や財務状況を記した計算書が判断基準となります。しかし、創業時は実績が乏しいため、事業計画書で融資の成否が判断されます。そのため、事業計画書の完成度が非常に重要になります。

事業計画書作成のサポート

事業計画書を作成を考えている方へ向けて提供されているサポートを2つご紹介します。

起業に関して幅広くサポート

TOKYO創業ステーションでは、事業計画書の作成サポートを含めて、起業を目指す方に対して幅広くサポートしております。

「Startup Hub Tokyo」
起業に興味があり、準備を始めたばかりの人を対象に、ほぼ毎日“起業“をテーマにしたイベントを開催。起業を志す人同士で交流できたり、経験者に相談できたりします。

「Planning Port」
起業を考え、事業計画書を作成したい人を対象に、熟練のコンサルタントが担任制で計画書の作成をサポート。また、様々な分野の専門家に相談することもできます。

作成した事業計画書のアドバイス・評価を受けたい方向けのサポート

事業計画書を作成した方向けに、専門家による評価やアドバイスを受ける機会も提供されています。事業計画書の総合評価、重要な課題、具体的な改善案などをA4の3~4枚程度でレビューしてもらえます。

また、「成長性が高い」と評価を受けた場合には、事業化に向けた多くの支援を受けることができます。事業計画書を作成した際には、是非利用されることをおすすめします。

会社設立東京スマイル(ミネルバ税理士法人)の事業計画書のサポート

会社設立東京スマイルでも事業計画書作成のサポートを行っています。

スマイルマップ

事業計画書を作成する際には、ビジネスの強みや商品の効率的な販売方法を具体化する必要があります。その際に、スマイルマップを使用することで、アイデアを「見える化」し、緻密な計画を立てることができます。

さらに、融資や補助金獲得するために、どのような計画書にしていけば良いのかを、数々の融資を獲得してきたコンサルタントがアドバイスいたします。初めて事業計画書を作成するため、どうしたら良いのか分からないと悩まれている方は是非ご気軽にご相談ください。

スマイルマップについて詳しくはこちらから

55歳以上の起業支援

55歳以上のシニアの方を対象に、東京都内での創業を支援するビジネスプランコンテストが開催されます。

コンテストでは「経営理念・ビジョンの明確さ」「ビジネスモデルの実現性・収益性」「市場の理解度」「計画の妥当性」の観点で評価されます。優秀な成績を収めた方には、起業支援金100万円が交付されます。

東京シニアビジネスグランプリについて詳しくはこちらから

会社設立東京スマイル(ミネルバ税理士法人)では、事業計画書の作成サポートだけでなく、会社設立や開業、記帳、税務、資金繰り相談等、幅広く創業のサポートしております。是非ご気軽にご相談ください。

専門スタッフによる無料相談
0120-944-567 営業時間 平日 9:30-17:30

メール相談はこちらから