<<【スポーツ選手向け】アスリートがマネジメント会社を活用するメリットとマネジメント会社のビジネスモデルについて>>
- 投稿日:
- 更新日:
品川区五反田にありますミネルバ税理士法人 現役アスリート税務アドバイザー寺岡です。
弊社ではスポーツ選手など「自分自身で稼ぐ」事業主の方を応援しています。
最近スポーツ選手からの法人設立に関するご相談のお問い合わせが増えています。今回はスポーツ選手・アスリートの会社設立時に検討されやすい「マネジメント会社」のビジネスモデルについてご紹介します。
<<マネジメント会社でできること>>
スポーツ選手が設立する会社の事業内容としてよく耳にするのが「マネジメント会社」です。マネジメント会社では次のような活動を行うことができます。
・スポンサー交渉やマネジメント契約
法人と選手の間でマネジメント契約(業務委託契約)を締結し、賞金やスポンサー収入のうち一定割合を報酬として支払います。チームやスポンサーとの交渉の際に代理人をたてることで自分は競技に集中しつつ、さらに活躍できる環境の整備を行うことができます。
・事務作業の業務委託契約
選手から法人へ事務作業を委託する契約(業務委託契約)を締結し、契約によって月額料金を定め、毎月選手から法人へ支払います。
経理資料の整理や移動の手配、関係者との連絡や接待などの選手活動を円滑に行うために必要な業務を代行してもらうことで、時間の削減ができます。より競技に集中して取り組むことができるようになります。
・メディア出演・SNS活動の支援
メディアへの出演依頼やSNSでのPR依頼の取りまとめ代行を依頼することができます。この場合のビジネスモデルは、選手から法人へ依頼する場合と法人から選手へ依頼する場合が考えられます。それぞれで収入・経費の構造が異なるので事前に契約書で定めることが必要です。
・グッズ販売やイベント企画
選手の個人グッズや講習会・セミナーの企画運営を行い、法人から選手に対して出演料を支払います。法人としては、グッズの売上高や参加者から集めた参加費などが法人の収入となります。
・ファンクラブ運営
ファンクラブの運営も法人で行うことができます。メディア出演の支援と同様に、選手から法人へ依頼する方法と、法人が選手の肖像権などのライセンスを使用する場合があります。それぞれで収入・経費の構造が異なるので事前に契約書で定めることが必要です。
・他の選手への支援やコンサルティング
上記のような事業活動を通した培ったノウハウを活かし、サポートする選手を増やしていくことで会社として成長することができます。
その他、飲食店や競技以外の活動も会社事業として行うことができます。法人を成長させ、収入源を広げることで引退後のキャリアの基盤を築くことも可能です。
<<会社設立のタイミングは?>>
法人設立のベストなタイミングは選手のライフステージにより異なります。引退後のキャリアを考えたとき、選手活動の経験を活かしたビジネスの基盤を整えることを考えたとき、収入が大きくなってきたときなど様々です。
収入によるタイミングの目安として、所得(収入-経費=所得)が800万円を超えるようになった場合や、収入が1000万円を超えそうな時期などがあります。
所得800万円は所得税と法人税の税率が逆転するタイミングです。前述したように競技以外の会社で行うことのできる事業に関する収入を会社の売上として集約することで適用される税率をコントロールすることができます。
また、収入1000万円というラインは、消費税の課税義務が生じる基準です。消費税は収入が1000万円を超えた翌々年から納税義務が発生します。法人を設立して2年間は消費税の課税義務が免除されるため、個人での収入が1000万円を超えないよう法人化を活用してコントロールすることができます。
ただし、法人を設立することでお金を自由に使うことができなくなるなど制限もあるので、その後のライフプランに応じて検討することが重要です。
<<スポーツ選手はマネジメント会社を設立もアリ!まずはご相談を>>
マネジメント会社を設立することで、税金面だけでなく引退後を見据えたキャリア形成が可能になります。プロ・アマ問わず、これまでの選手活動で得てきた経験を余すことなく活用するために法人設立を検討してみてはいかがでしょうか。
法人の決算申告では、個人の確定申告以上にマネジメント会社との取引上の税務リスクなど注意が必要になります。設立手続きやその後の事務手続きなどは税理士などの専門家にご相談されるのが良いでしょう。
ミネルバ税理士法人では会社設立からその後の税務サポートまで専任担当者が一貫してお手伝いいたします。独立開業や会社設立のための事業計画の立案などもサポート可能です。現役アスリートでもある税務アドバイザーが在席していますので、スポーツ選手特有の悩みや事情に寄り添った会社設立・税務サポートサービスをご提供いたします。
会社設立のタイミングなどのご相談にもお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お問合せいただく際は、「スポーツ選手のブログを見て問合せした」とご連絡いただけましたら、担当者がご対応させていただきます。